【通信講座:受講生さんの作品】かたちゃんさんのだるまちゃん
こんにちは。
羊毛フェルト作家にじいろたまごです。
今日は羊毛フェルトマスコットの作り方通信講座の受講生さんの作品をご紹介します。
もうすぐ卒業!ののんびりコースかたちゃんさんのだるまちゃん。
添削指導として私の元に2つのだるまちゃんを送ってくださいましたよ~^^
たまご型を作るのが苦手です、とかたちゃんさん。
確かにちょっとスリムかな?
ひとつめのだるまちゃんはスリムな感じですが、ふたつめのだるまちゃん(色が濃いほう)はちゃんと進化していてたまご型に近づいています。
羊毛の巻き方だと、たまご型の場合には「ちょっとこれかなり下半身が大きいかな?」っていうくらいのほうが刺した後でちょうどよくなっています^^
刺し方はスリムになりがちな方は多分横から刺す数が多いのかも。
頭とそこにあたる部分ももっと刺してバランスを取っていくようにしましょう。
でもこの「バランス」って感覚なので、どうしたらつかめるのかというとやっぱり「数稽古」なのですね。
また作ってみてくださいね♪
かたちゃんさんのだるまちゃん、とっても可愛くできましたね。
ふたつさげて頭コッツン気味に撮るのが好きです(個人的に、笑)。
顔やオレンジ部分の筋もきれいに入っていますね。
さすがもうすぐ卒業ですねっ
長い間やりとりをしてきましたので、卒業していくのは寂しいですがまた次の作品も楽しみにしていますね。
添削指導のご提出ありがとうございました。
羊毛フェルト作家 にじいろたまご
◆Creemaにじいろたまごのページ
◆作品ご購入について
◆メールマガジン「羊毛フェルトのマスコット*にじいろたまご通信」
◆羊毛フェルトマスコットの作り方通信講座
◆作品についてのお問い合わせはお気軽にメールフォームからどうぞ
◆Creemaにじいろたまごのページ
◆作品ご購入について
◆メールマガジン「羊毛フェルトのマスコット*にじいろたまご通信」
◆羊毛フェルトマスコットの作り方通信講座
◆作品についてのお問い合わせはお気軽にメールフォームからどうぞ
羊毛フェルトで「ちょっといいことあったらいいな」なコンセプトのマスコットを作ったり、初心者さんに楽しんでいただけるようなレッスンやキットを考えたりしています。 週5パートで働きながら主に週末に活動しています。